講師名 | 小林純子 |
---|---|
研修日時 | 2025.3.2 |
実施エリアorオンライン | 広島県 |
実施環境 | 対面 |
受講者名 | アンジージャパン経営者/ミスコン主催者 安藤薫様はじめとするベストオブミス広島出場者、関係者の皆様 |
業種 | マスコミ |
訪問した企業(団体、機関)のウェブサイトのURL | https://angee-japan.com/ |
受講者数 | 21名~50名 |
受講者さんからいただいた感想 | 小林先生、昨日はありがとうございました。昔から固定概念という言葉があまり好きではなく、もっと全てを寛容に受け入れる国になればいいのになぁーと思っていました。それはLGBT+に関わらず、です。 LGBTという言葉は聞いたことがありましたが、LGBTQやLGBTQ+は知らず、その違いも詳しく学ぶことができ、大変勉強になりました。 今回、BOM広島大会のスピーチで、『すべての女性が~』という文言を入れていたのですが、『すべての人が~』と訂正しました。 私は、小学校の高学年の頃、「強くなりたい」という思いから男の子になりたいと思った時期がありました。 中学生の頃、私の身近にトランスジェンダーの方がいました。その時、私は自分が小学生の頃に男の子になりたいと思っていた経験があったからか、 現在、私はバイセクシュアルやレズビアン、ゲイの友人が何人かいますが、性別に関係なく愛を感じることができるということは素敵だと思っています。 今回の講義を受けて、どんな自分を表現しても受け入れられる、愛と優しさに溢れた環境がもっと増えてほしいと強く感じました。すべての人がすぐに理解できなくても、 「性の多様性」について学んだことは、とても嬉しく、貴重な経験でした。講義を通じて、
これまで何気なく発していた私の発言が、私の大切な誰かを傷つけていた可能性もゼロではなく、無知の怖さを改めて知りました。 |
オンライン研修では少人数からご対応、対面(リアル)研修、どちらのスタイルでも研修が可能です。
また、ご要望に応じてさまざまな研修・プログラムの実施が可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。